早い!安い!気持ちいい!家事の時短にいい事ずくしのガス衣類乾燥機

新年度がスタートし、環境が変わった方も多いのではないでしょうか。
そうでない方も気持ちを新たに毎日を楽しく充実に過ごせるよう、
生活習慣を改めるにもいい時期だと思います。

今回ご紹介させて頂くのは生活する上ではかかせない洗濯に係る商品です。

多くの地域で年間100日以上雨が降る日本。

毎日いやでもたまる洗濯物。
春は花粉。終わったら梅雨。夏~秋は虫。冬は寒さで乾かない。
黄砂やPM2.5も気になるし、仕事をしてると取り込めるのも夜になるし、
こんな理由で私は布団や靴などを除き年中室内干しです。

現在、昔にくらべると圧倒的に室内で干す家庭が増えています。
洗剤なども室内干し用の商品が沢山出ていてどれがいいのか迷うぐらいです。

このブログでも何度か室内物干しのご紹介はさせて頂いておりますが、
今回は逆に室内物干しも使わず洗濯したら一気に乾燥!
あとは畳むだけの状態にもっていける
とっても便利なリンナイの衣類乾燥機をご紹介いたします。


全自動洗濯乾燥機があればわざわざ乾燥機を買わなくてもいいんじゃない?
と思う方もいらっしゃると思いますが、
洗濯機の乾燥機能は結構な時間がかかりませんか?
時間をかけて乾燥させても出してみたら半乾き状態で、
結局干して乾かさないといけなかったり・・・
連続して洗濯したいのに乾燥をかけていたら待たないといけない。

そんな悩みを解消できるのがこの乾太くんです!

5KGで約52分、8KGでも約80分できっちり乾燥!
ガスを使うので電気式の約1/3の時間で済みます。
乾太くんがあれば乾燥と洗濯を別々に使えるので、乾燥機に入れてる間に
また次の洗濯ができちゃいます。
屋内設置でも、本体から屋外に湿気を放出するエントツをつけるので
室内に湿気がこもることもありません。

更に電気代も1回5KGの乾燥でたった63円。
8KGでも102円。

5KGで1か月毎日使用しても約1.950円ととっても経済的です。

夜に使用しても最大48DB
(エアコンの室外機・静かな事務所~静かな住宅地・深夜の市内・図書館 程度)の
低騒音設計なので、日常生活でも支障をきたさず、
帰宅後夜でも周りを気にせずご利用頂けます。

また、下記の画像でもあるように
天日干しだと繊維がねたままなので洗濯すればするほどゴワゴワに。
洗濯乾燥機でも電気のパワーが弱いので時間もかかり、繊維も立ち上がりきらず。
乾太くんはガスなのでとっても強い温風を送り込みながら乾燥させるので
繊維が根元から1本1本立ち上がってとってもふっくらとした仕上がりになります。

また大風量で一気に乾かせるので自然にシワも伸び、アイロン掛けの手間も省けます。

室内干しをすると気になる生乾き臭。
あのなんとも嫌な臭いです。
それは「モラクセラ菌」という菌が原因のようです。

洗い残ったたんぱく質などを餌に増殖し、雑巾のような悪臭を放つ原因となるとのこと。

名前からして憎たらしいです。
でも、65℃の熱に10分間さらされると発育が抑制されるとのこと!

乾太くんなら80℃以上の温風で乾燥させるので菌の減少率がなんと99.9%

あの臭いとオサラバできるなんて感動です。

コースも多彩に揃っており、
普段の衣類から厚物のデニム、大物の毛布やシーツ、更になんとくつ乾燥まで!
靴は地味に乾くのに時間がかかるし室内に置くのもなんとなくイヤでしたが
オプションの小物棚をつければお使いいただくことができます。

とっても便利で経済的な商品ですが、
設置に関しては必ずガス工事が必要になりますのでご注意ください。

洗濯室などにガス栓がない場合でもガス栓は約半日で工事が可能です。

また、洗濯室などの室内からベランダ・軒下などの屋外まで状況に合わせて設置が可能です。

施工工事は関西でしたら弊社でお請けすることが可能ですので、
よろしければお気軽にお問い合わせください。

梅雨が始まる前に是非オススメしたい商品です。

↓充実機能を備えたデラックスタイプ 乾燥容量5.0KG RDT-52SA 117,315円   

 

 

 

 

 

 

 

↓スタンダードタイプ 乾燥容量5.0KG RDT-54S-SV 95,040

 

 

 

 

 

 

 

工事はこちらから↓ 83,749

 

 

 

 

 

 

 

 

年末の寒い時期に 給湯器のトラブル!
その後の修理や取替えまでの対応手順

こんにちは。
ちょっとあったかくなったと思ったら、
また急に寒くなったりで、朝晩はなかなかダウンが手放せません。

体調も崩しやすい気候ですので、みなさまお体にはお気をつけください。

 

今はもうだいぶあったかくなりましたが
昨年末の寒い日に、家の給湯器が壊れました

洗い物をしていたところ、蛇口から急にお湯が一滴もでなくなって
最初は「水道止まったのかな?」と思ったのですが、冷たい水は出たんですね。

他のお風呂や洗面のお湯も確認したら、お水はでるけど、お湯は出ず。

 

これは……給湯器の故障では!?Σ(T□T)

給湯器は冬場に壊れることが多いとされているのですが、
壊れたのが本当に年末だったため「このまま年明けるまでお湯なし…!?(゚Д゚;)」とゾッとしながら

【手順その1】まずはガス会社に電話。
オペレーターの方と繋がって、症状を伝えると
翌日に調査に来てくれるということに!

 

【手順その2】現場調査
翌日、近くのガスセンターの方が来てくださり、調査してもらいました。

お湯がでないのを確認してもらってから、
本体を見てもらい、一度電源プラグを抜いてもらうと…

なんとお湯がでました。

調査員の方曰く
「もう10年以上前の製品を利用されてて、内部の部品が不具合がでている。電源の抜き差しをして治ったが、次いつまた同様の故障がでるかわからない」
とのことでした。


給湯器の寿命の目安は約10年と言われています。
そのため、いつ不具合でてもおかしくはないな〜と思っていたので、
取り替えを検討していたのですが


じゃあ実際、取り替えにかかる費用ってどれくらいなのか?

調査員さんにお伺いすると
「詳しい金額は今すぐには出せないけど、十数万円〜になると思います」と。

年末年始だったため、調査の時には取替えの見積もりや工事について、詳しくお話はできませんでした。
取り替えは年明け何日かしてから…とのことだったので、その日は取り替えなしで、おかえりいただくことに。

なお、場調査には出張費用がかるので、帰り際にお支払い。

 

給湯器は不具合を残したままですが、なんとか年を越せました。

年を超えたので、いつ壊れるかわからない給湯器を取り替え!

調査にきてくれた、ガスセンターに電話…はせず
せっかく住設機器の取り扱いしている会社に勤めてるので、
会社で見積もりをすることに!

 

【手順その3】見積もり

【見積もり手順】
①今使っている給湯器の型番(品番)、メーカーを調べる
②メーカーに対応品番をお伺いする
③対応品番・必要部材・工事費用を見積もりしてもらう

調査員さんに聞いていた十数万円から
会社で見積りしてみると、7万円でお釣りがでました!

【見積もり内訳】
本体代:31,000円 + 工事費:37,000円
合計:68,000円

【取り替え工事内容】
給湯器本体取り替え
(同じ号数、給湯専用タイプに取り替え)

お支払いを済まし、発注へ。
メーカーに在庫があったので、工事日の調整へ。

 

【手順その4】工事日を施工会社さんと決める

商品と工事を発注する際に、指定していた電話に工事担当の方から
すぐに電話がかかって来て、工事日を調整。
2回ほどお電話があって、工事日が決定しました。

 

 

【手順その5】工事日
工事当日、工事担当の方が来てくださり、取替えへ。
1時間ぐらいで特にトラブルなく取替えは終了。
この際に、現場によって必要な部品や工事が発生した場合、追加料金が発生することがあります。私の家は特に追加工事ナシでした。

最後に家の中のガスをチェックして、
点検の書類にサインをしたら、工事完了です!

 

私の場合はそこまで急を要さなかったため、この手順で給湯器を取替えました。

急を要する場合は、点検に来てもらった段階で工事を決めることもあると思いますが、提示された工事の日程まで時間があるようでしたら、
工事のお見積もりすることをおすすめします!

弊社の場合、工事するエリア・工事の内容・取り替える商品(給湯器本体・リモコンなど)で金額が変動はしますが、お得にお取り替え可能です

給湯器の取替え工事のご依頼・お見積もりはこちらから!
給湯器以外の取替え工事もお見積もり可能です。

 

これは私の体験談でしたが、取替え工事するときの参考になれば嬉しいです(^^)

 

えいゆう

洗面化粧台をリフォームするなら!

おはようございます。

花粉も、まだまだ生きよいよく飛んでおります。
気温も暖かくなり、新生活の準備で忙しい方、もう始まっているという方もおられるかと。
新生活の準備の中には、住宅のリフォームも考えておられる方もいてるかと思います。
システムキッチン、トイレ、お風呂等々。
夢が広がりますね!
ただ、洗面化粧台はこんな感じで!?とは、中々考えている方は、あまりいないかと思います。
水廻り設備では、どちらかというと脇役です。
私も、システムキッチン、トイレ、お風呂、洗面化粧台の4つをリフォームするとなると、商品選びなら一番最後かと思います。
ただ、生活の中で一番使用しているのは、トイレの次に洗面化粧台です。
実際、洗面化粧台でも、安くて良い商品はたくさんあります。
それを、ご紹介します。

コンパネ屋では、
パナソニック、TOTO、LIXIL、クリナップ、ノーリツ、タカラスタンダード、TOCLAS、ハウステック、WOODONE、AICA
を取り扱っております。
中には、聞いたことないぞというメーカーもあるかとは思います。
各メーカー、それぞれ特徴がございます。
※ご紹介する商品で、法人様限定商品も含まれておりますので、ご了承ください。


貴社で、一番売れている商品は、パナソニックのエムラインです。
間口750で3面鏡、価格もお手頃です。

エムラインは、

軽くて割れにくい洗面ボール、コンパクト設計のキャビネットになってます。

三面鏡なので、収納はかなり入ります。

吸水コーティングのくもりにくいミラー「くもりシャット」。
お風呂上りも、くもりの心配がないので、わざわざくもったミラーを拭くってこともないです。

↑↑↑↑↑
パナソニック エムライン
気になるお客様は、画像をクリック


私のおすすめ商品は、パナソニックのウツクシリーズです。
↑↑↑↑↑
パナソニック ウツクシリーズ
気になるお客様は、画像をクリック

おすすめのポイントは、毎朝、ひげを剃るので、内部コンセントがあったり、ボウルのサイドに物を置けるスペースがあるので、顔を洗うメガネを置いたり、コンタクトを置いたりと何かと便利です。

 

TOTOのサクアなんかも、おすすめです。

何がおすすめかというと!
深くて広い設計なので、衣類の手洗いや洗髪などしっかり洗えます。

お子さんの体操着など、手洗いラクラクです。
バケツも余裕で入ります!

<洗面ボウル容量>
約15リットル(間口600mm)
約21リットル(間口750mm)↑↑↑↑↑
TOTO サクア
気になるお客様は、画像をクリック

生活の使い方によって、洗面化粧台を選べば、より快適になります。
小売も行っております。

是非、ご興味のあるお客様は、コンパネ屋をご覧ください。

 

展示会に行ってきました

山善さん主催の展示会に行ってきました。

いろんなメーカーのキッチンや洗面化粧台を見てきました。

まずはWOOD ONEさんから


こちらのメーカーさんは『木のぬくもりを暮らしの中へ』を
コンセプトにしておられるだけあってすごく木のぬくもりを感じるキッチンです。

 


すごくかっこいいキッチンですね 黒の鉄と無垢の木で作った商品です。

おしゃれな家具って憧れますね。

続いてTOCLASさんでこんなキッチンがありました。

きれいな曲線のキッチンです

こちらのTOCLASさんはもともとYAMAHAさんから出来た会社らしいです。
この曲線もYAMAHAさんの楽器作成時の木を曲げる技術を使って生産しているとの事です。

次はクリナップさんです

こちらはセントロ
最上級のキッチンと言う事で機能がすごいんです。

全ての扉がノックしたら電動で開きます。しかも食洗機の容量が大きい。

こんなカラーも選べます

こちらはステディア
セントロとステディアではIHとガスが併用で使用できるハイブリットコンロが設定できます。

こちらはラクエラです。

こんなにカラーが豊富なんです。

色々紹介してきましたが1番気になった商品は

こちらの洗エールレンジフード

なんと自動でレンジフード洗ってくれるんです。

年末の面倒な大掃除、毎年毎年油まみれで掃除してたのに・・・。

こんな便利なものが出来てました。

約10年間、自動で洗える

給湯トレイにお湯(40~45℃)を入れて本体にセット。洗浄ボタンを押すとファンフィルターに集めた油汚れを自動洗浄。約2ヶ月に1回の洗浄で約10年間ファンフィルターを取り外さずにお掃除が可能です。

※本体の洗浄ランプが点灯したら、必ずファンフィルターの自動洗浄をおこなってください。
※自動洗浄は換気性能を維持するための機能であり、使用時間とともに若干の汚れは残ります。
※10年間は、中運転での換気を1日あたり5時間運転させた場合の換気風量から算出した値です。また、常時換気をご使用の場合は、洗浄回数は月に2回程度となり、ファンフィルターの寿命は通常の約半分となります。油煙の発生量が多い場合、ホコリを吸い込みやすい場合など、調理状況や使用環境によってはファンフィルターの交換時期が短くなる場合があります。ファンフィルターを交換すれば引き続き自動洗浄をご使用できます。

自動洗浄でこんなにお得

自動洗浄でこんなにお得

※当社検証比(月に一度手洗いをした場合と月に一度洗エールレンジフードの自動洗浄を行った場合の実験データ)

自動排熱運転

自動排熱運転

お出かけの時に設定温度になると、自動で運転開始して室内の暑い空気を排気します。

※当社シミュレーション結果
※シミュレーション条件/季節:夏(アメダスの気象データより  算出した8月の外気温を使用)、10:00外出、17:00帰宅想定、エアコン:COP2.5使用想定、レンジフード:排熱運転想定

風量を自動調整する省エネナビ

風量を自動調整する省エネナビ

ガスコンロとIHクッキングヒーターもどちらも対応可能

「調理センサー」が調理物の温度を検知し、自動的に換気風量を切り替えて省エネ運転。手動操作と比べると最大約65%※削減。一般的なシロッコファンのレンジフードと比べると省エネモーターを含めて最大約83%※も消費電力を削減できます。

※メーカー調べによる標準的な4名家族世帯の1週間の標準的な料理メニューを1品ずつ調理した場合の数値です。
・ 一般的なレンジフードはシロッコファン、ACモーターを搭載。50Hz時の数値から算出。
・ 加熱機器はIHクッキングヒーター(詳細は加熱機器の一覧ページを参照してください)を使用した場合。
※省エネ効果の数値は最大効果を表しており、調理内容、使用状況、加熱機器の種類によって数値が異なります。
※レンジフードの電力消費量は、ダクト配管35m相当時のものです。

これから家を建てる方、リフォームご検討の方、こんな便利な機能付きのレンジフードはどうでしょうか。

展示会に行くとつくづく思うのですが、家を建てる前にもっと色々見ておけばよかったと感じますね。

これから新築またはリフォームをご検討の方近くのショールーム等あれば足を運んでみてください。

4/13(土)丸産業さんの展示会がありますので是非行ってみてください。

花粉の季節におすすめの商品!!!

寒い日が続いてましたが
だんだんと暖かい日が増えてきていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

暖かくなってくるとこの季節嫌になるのが花粉ですよね。

今年の花粉量は去年の約5倍とも言われています。

そんな時にあれば便利な商品を今回は加湿空気清浄機を
ご紹介させて頂きたいと思います!

加湿空気清浄機といってもさまざまな商品が有りどれを選べばいいかわからない!
そもそも加湿空気清浄機とはどんな機能が付いているの?

と思いの方もいらっしゃると思います。

商品に寄りましてもさまざまな機能がございますが
空気清浄機はお部屋の浮遊カビや浮遊菌、

ウイルスやニオイなどを抑制してくれるようになっております。

今からの季節ですと花粉なども捕集してくれる機能があり
さらに加湿機能で空気が乾燥しているお部屋を

加湿してくれる機能が付いているのが加湿空気清浄器となっております。

 

弊社でも在庫品となっておりますシャープの加湿空気清浄機 KC-H50-W

 
こちらは加湿清浄と空気清浄が可能な商品となっておりまして
空気中に浮遊しているものでしたら
浮遊カビ・浮遊菌・浮遊ウイルス・浮遊荒れる物質(ダニのフン・死骸)
付着しているものは
付着タバコ・付着汗臭(スポット消臭)・部屋干し衣類の生乾き臭(スポット消臭)・静電気が抑制できます。

また、フィルターで捕集・脱臭できるものは
浮遊菌・浮遊ウイルス・ダニの死骸・ダニのフン
浮遊カビ・花粉・チリ・ホコリ・ペットの毛・ペットのフケ
たばこの煙・ダニの粉じん・料理の煙・ディーゼルの粉じん・黄砂

脱臭できるものは
タバコ臭・ペット臭・料理臭・生ごみ臭・トイレ臭
体臭・かび臭・アンモニア臭・VOCとなっております。

 

加湿空気清浄の清浄時間は8畳/17分となっておりまして
空気清浄適用床面積(目安)は~15畳(25㎡)となっております。
空気清浄の清浄時間は8畳/12分となっておりまして
空気清浄適用床面積(目安)は~23畳(38㎡)でございます。

詳しくはメーカー商品ページ下記URLをご確認ください。http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kch50.html

ご購入はこちらから。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/kch50w-outlet

 

 

他にもシャープ 加湿空気清浄機 KI-HS40-Wがございます。

 

ご購入はこちらから。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/kaden_kusei/kihs40w-outlet

こちらの商品も加湿清浄と空気清浄が可能な商品となっておりまして
空気中に浮遊しているものでしたら
浮遊カビ・浮遊菌・浮遊ウイルス・浮遊荒れる物質(ダニのフン・死骸)

浮遊ニオイ原因菌(部屋干し衣類)

付着しているものは
付着タバコ・付着汗臭(スポット消臭)・部屋干し衣類の生乾き臭(スポット消臭)・付着カビ菌

付着ウイルス・静電気・フェイスケア(ツヤ)が抑制できます。

また、フィルターで捕集・脱臭できるものは
浮遊菌・浮遊ウイルス・ダニの死骸・ダニのフン
浮遊カビ・花粉・チリ・ホコリ・ペットの毛・ペットのフケ
たばこの煙・ダニの粉じん・料理の煙・ディーゼルの粉じん・黄砂

脱臭できるものは
タバコ臭・ペット臭・料理臭・生ごみ臭・トイレ臭
体臭・かび臭・アンモニア臭となっております。

 

詳しくは下記メーカーページでご確認頂けます。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kihs40-detail.html

弊社では他にも加湿空気清浄器のお取扱いがございます。
お取扱商品は下記にてご確認いただけます

シャープ 加湿空気清浄機 KC-J50-W

 

ご購入はこちらから。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/kaden_kusei/kcj50w-outlet

詳しくは下記メーカーページでご確認頂けます。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kcj50/

 

________________________

シャープ 加湿空気清浄機 KI-JS40-W

 

ご購入はこちらから。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/kaden_kusei/kijs40w-outlet

メーカー商品ページ
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kijs40/

________________________

 

シャープ 加湿空気清浄機 KI-JS50-W


ご購入はこちらから。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/kaden_kusei/kijs50w-outlet

メーカー商品ページ
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kijs50/

今回ご案内させて頂きました商品はアウトレット商品となっておりまして
外装不良となっておりますが、新品未使用品の為お値段がお安くなっております。

なくなり次第終了となりますが、
加湿空気清浄器をご検討中の方にはぜひお勧めしたい商品となっております。

商品の事で気になる事や詳しく知りたい場合は弊社まで

ご連絡頂きましたら確認させて頂くことも可能でございますので
お気軽にお問合せ下さいませ。

水素でツルツルな素肌に!!

今年は暖冬と言われていますが

冬は…やはり寒いですね

 

一日の仕事を終えると 肩・腰・膝がガチガチです(T_T)

働き盛りの お父さんやお母さんの為に

オススメしたいのが

OSGコーポレーションの水素スパ

水素はイイと耳にしますが…

これなら 気軽に実感できると思います。

私も水素水を飲んでみましたが

味も普通の水と変わらず飲んでいたのですが…

三日くらいたった時 異変が…

お腹の調子がわるくなりました(T_T)

愛飲者の方も同じようだったみたいです

続けていくと 大丈夫とのことでしたが

私は継続を断念しました(T_T)

飲むのはダメでしたが 入浴剤ならば問題ないです!!!

通常の入浴剤と同じように

付属されているスプーンで 湯船に入れるだけ!!

細かな泡が シュワシュワと発生し

水素が溶けたお湯に変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ入れるだけで 手軽にお使い頂けます。

★皮膚を健やかに保つ

★皮膚にうるおいをあたえる

★肌を和らげる

★乾燥をふせぐ

美肌に効果大なのは もちろんですが

お風呂あがりもポカポカが長く続き よく眠れる!

疲れがとれた気がする!…と言った感想を

40代前後の方からよせられています。

私も入ってみましたが 肌がつるつるになった気がします。

ただ時間が たつと水素の効果がなくなってしまうので

3時間以内に入浴して下さい!!!

水素の効能は?

活性酸素を除去する役目があるといわれています

活性酸素は人間がエネルギーを身体の中で作り出すときに

発生する酸化物質=身体をサビさせる物質です。

活性酸素はさまざまな病気や老化の原因とされており

この活性酸素を取り除くことが病気や老化の予防になる…

ともいわれております。

活性酸素を発生させる原因として

さまざまな習慣や環境があげられます。

たとえば

・タバコ
・紫外線
・睡眠不足
・お酒の飲みすぎ
・強いストレス
・不規則な食生活

などなど…

皆さまも思い当たる事もあるのでは…???

一日の疲れは その日のうちに解消し

お肌もツルツル…を実感して頂きたいです

また 通常の入浴剤は

翌日…バスタブに入浴剤が残りザラザラしていて

掃除に時間がかかってしまうので

入浴剤を好まない方もいるとおもいますが

水素スパは 無色なので お掃除に手間をとられることもなく

気持ちよくお使いいただける商品です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

150~200リットル以下の浴槽につきスプーン1杯だけでOK!

1袋で 約30回分ありますので

一度 試してみませんか?

また 当社ではラッピングも行っていますので

プレゼントとしてもオススメです

DIYでできる室内物干し

まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

まだ寒いにも関わらず私は既に花粉症の季節が始まってまいりました・・・

花粉の季節がくるととても洗濯物は外では干せません。

といっても私は年中室内干しなのですが・・・

春は花粉がつくのが嫌、夏は虫がつくのが嫌、冬は乾かないのが嫌なのと部屋の乾燥対策・・・

そんな室内干し派の大きな味方、室内物干し。

弊社でも何十種類と取り扱いございますが、その中でも後付け、DIYで簡単取り付け可能な室内物干しを今回は3品番、紹介していきます!

 

まずは弊社室内物干しのなかでもダントツに売れている川口技研のホスクリーンSPC型!

室内物干しの代表といっても過言ではない、川口技研のホスクリーン。

こちらは天井に取り付けた金物にポールを取り付け、その間物干し竿を取り付ければ完成です。

しかも使わないときは収納パーツで壁掛け収納できるので室内干しをしていない時はあまり目だたないのがホスクリーンの大きなメリットです。

 

また、傾斜天井用パーツもございますよ。

 

しかも価格帯も弊社では2本セットで5,000円台からとなっておりますので比較的お求め安い、室内物干しといえます。

 

また、ポールの長さもいくつか種類がございますので天井の高さや身長にあわせて選べるのもメリットのひとつです。

ただ、取り付け場所にはしっかりとした下地が必要となるので下地探しなどを使用して強度が高い部分への取り付けをお勧めいたします。

ご購入はこちら↓

SPC型ホスクリーン

竿立てホルダー

 

物干し竿とのセット商品もございます。

QSCシリーズ

下地探し

 

そしてこちらも売れ筋、GOOD DESIGN賞受賞、森田アルミ工業PID4M

ワイヤータイプの室内物干しです。

ホテルなどの浴室とかでみかけられた事もあるのではないでしょうか。

こちらは物干し竿も不要で使いたいときだけワイヤーを伸ばして使えばいい壁付けタイプの室内物干しです。

壁付けですが見た目がすっきりしているので室内物干しにはパッと見みえません。

 

また、ワイヤータイプですが耐荷重は8kgあります。

そしてこちらも比較的お安めにご購入いただけるのが魅力です。

ただ、ワイヤーなのでたくさん洗濯物を干すと若干たわみができてしまい、中央によってしまう可能性がございます。

そして石膏ボードのみの壁には取り付けができませんのでご注意ください。

ご購入はこちらから↓

PID4M

 

そして最後はサヌキSPGのDRYit

 

 

こちらはなんといってもこの物干しっぽくない見た目が特徴で、どんな部屋にも合わせやすい。

そして、木下地がなくても石膏ボードに取り付けができるのでお好きなところに取付け可能なのも嬉しいところ。

 

こちらはコンパクトな耐荷重5㎏タイプと耐荷重8㎏タイプがございます。

ご購入はこちらから↓

DRYit

 

今回は比較的安価な、取付け簡単な室内物干しをご紹介させて頂きました。

その他、気になる商品やご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

その他室内物干し特集もご覧ください。

素敵な部屋干しができますように・・・☆

 

担当:M

 

 

消費増税後の住宅取得をお考えの方に朗報!:4つの支援策

皆様、こんにちは

インフルエンザが猛威を奮っております。皆様体調管理は万全ですか?

今回は、今年予定されている消費増税(10%)についてマイホームの購入を

検討されている方に耳寄りな情報を書いていこうと思います。

一生に一度の大きな買い物、夢のマイホーム…消費税が2%上がってもかなりの

差額が出てきてしまいます。そこで購入に対してお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、国が発表した支援策がこの”4つ”です。

  1. 住宅ローン減税の控除期間が3年延長
  2. すまい給付金が最大50万円に【対象者も拡充】
  3. 新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当の新たなポイント制度の創設
  4. 贈与税非課税枠は最大3,000万円に拡大


①『住宅ローン減税の控除期間が3年延長』

現行の住宅ローン減税は10年ですが、13年に延長されます。

かくゆう私も10年のローン控除を受けており、年末調整時に支給されます。

年末調整…サラリーマンの私の年末のおこづかいにしていたんですが、

額が増えて、そうもいかなくなりました(T_T)


②『すまい給付金が最大50万円に【対象者も拡充】』

今まで最大で30万円の給付金が、最大で50万円に拡大します。

また、対象が年収510万円(目安)の方から775万円に拡充されます。

対象の緩和でもらえる方が随分、増えたのではないでしょうか?

ちなみに私、対象から外れていてもらえませんでした(T_T)


③『新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当の新たなポイント制度の創設』

過去におこなっていた「住宅エコポイント制度」を拡充。

リフォームにも付与されますので、この機会に寒さ対策やバリアフリー対策を

されるてはいかがでしょうか

ちなみに私、制度のやってない時期でしたので、あたりませんでした(T_T)


④『贈与税非課税枠は最大3,000万円に拡大』

これは、ご両親や祖父母の方から住宅の取得資金を贈与してもらう方などが対象となります。

現行では1,200万円までが非課税となっていましたが、3,000万円まで拡大されます。

私には、無縁の話ですが(T_T)


このご紹介した支援策”4つ”はなんと!併用が可能です。

是非、住宅取得をご検討されている方は、最大限の活用をおすすめ致します!

 

但し、上記はすべて今後の国会(予算案・関連税制法案)が成立することが前提ですので、ご注意ください

 

↓ 詳しくは下記の国土交通省HPをご参照下さい

国交省HPはコチラ

広報用チラシはコチラ

 

 

カクダイのユニーク水栓

大寒もすぎ、だんだんと春に近づいてまいりました。

インフルエンザが今年も大流行しておりますので
手洗い・うがいの徹底をしつつ気をつけてくださいね。

今回ご紹介するのは水栓メーカーカクダイ様のDa Reyaシリーズの水栓です。

以前展示会で拝見した時にとってもユニークでいつか是非ご紹介したいと思っていた商品です。

まずはいくつかご紹介

蛇口だ、ガーガー! 711-047-13

とっても可愛くて子供ウケよさそう!
アヒルを傾けると水が出ます。



おでん鍋セット 
711-046-13

てあ、手洗い・・・?居酒屋のカウンターにしか見えません。
※実際に具材は入っておりません。
水栓部分がこんにゃく+卵+ちくわの串となっており、
手洗い器が土鍋になっております。
串部分より水が出ます。

 


誰や!パイプ上向けにしたん? 711-001-13

施工ミスではございません。
これが正しい施工方法です。いざ設置する時思わず間違えそう。。笑
本来の吐水部分をレバーのようにひねるとハンドル部分より水が出ます。

 


魔法の水+開いた口がふさがらない 711-031-13+493-053

もうどうコメントしたらいいかわからないです。
やかんを傾けると吐水します。


見て頂ければご理解いただけるかと思いますが
こんな商品、実際アリなん!?と正直思いましたが
こんな水栓が手洗い場などにあったらとっても面白くないでしょうか。

お子さんに手洗い・うがいを毎回帰宅時に促すのも一苦労だったりしますが
こんな手洗い場なら帰ったらすぐに自ら手洗いしてくれそうです!

商品のアイデアがさすが大阪の会社様だなと思います。
展示会で拝見した時も皆様にとってもウケていましたよ。
もちろん通常の水栓も真面目に作られている創業明治12年の会社様です。

こちらの商品の開発コンセプトは「親子の会話」とのこと。

********************************

優れた製品デザイン、秀逸な発想による空間づくりはすばらしいことです。
しかし、この水栓は「誰にでも発送できる既存の形」を題材とし、
子供たちが「自分でも発想できる」、「自分も作ってみたい」、
「中身はどうなっているの」と考えてもらうことを狙っています。

そこから親子の会話が弾めば
この製品を使って頂いたリニューアル工事は大成功なのだと思います。
幼少時にこの Da Reyaを目にした子供が
20年後に世界に通用するデザイナー、エンジニアになって欲しいという
願いをこめて作りました。

********************************

水栓のお取替えも意外に簡単!

立水栓・止水栓の取替の場合
下記をご参考に一度行ってみてはいかがでしょうか。



カクダイ様のホームページではほかにも
各場所の水栓のお取替えや、水漏れ修理も親切なご案内が記載されております。

先程ご紹介した水栓の実際の動画もございますので、こちらよりご確認くださいませ。
https://kakudai.jp/dareya/index.html

お買い求めやすい物でしたら弊社では4121円よりご購入が可能です!
ぜひ一度ご検討くださいませ♪

カクダイ Da Reya アイキャッチ水栓 手洗器 どっか~ん 711-022-13
パッと見普通ですが何か違和感。。ハンドル部分がなかなかの大きさです。

定価5,832円 販売価格4,121円 送料750円

住宅建材でよく見かける
防音 遮音 吸音 の違いについて
調べてみた

こんにちは!
最近、取り扱いを始めた商品で気になるものを見つけました。

大建の吸音パネル オフトーン。


その名の通り設置するだけで音を吸音してくれる商品です。

ところで、「吸音」って、遮音のこと?
よくよく考えると、「防音」と「遮音」って何が違うんだろう?

と思ったので、今回は音を防ぐ建材でよく見る
「防音」、「遮音」、「吸音」の違い について 書きたいと思います。

 

【音とは】
音とは、空気の振動のこと。大きさはデシベルで表されます。
そういえば昔学校でやったなあって感じですね。

【防音とは】
外部の音が室内に入るのを防ぎ、また室内の音が外に漏れるのを防ぐこと。

「防音」という言葉は概念的なものだそうです。
防音建材…みたいに言えばわかりやすいでしょうか?
吸音建材や遮音建材とは言わないですよね。

そして、実際に「防音」するための具体的な対策が、
残りの2つの「遮音」と「吸音」です。

遮音シート、吸音パネル…など
実際の商品にも、この2つのどちらかを見るのではないでしょうか?

防音対策、防音素材と言われるものは、
実際には遮音、吸音を機能させる対策や素材のことだそうです。


【遮音とは】

外部からの音が内部に、また、内部の音が外部に伝わらないようにさえぎること。
遮音は防音対策の中でも、最も簡単に行える手段のひとつだとされています。

遮音をするためによく用いられる素材としては、
厚く質量が重い素材(鉄板、コンクリート、石膏など)を使用します。

逆に、薄くい素材(ベニヤ板など)は
空気と一緒に揺れてしまうため、遮音性は低くなります。

遮音性を高めると、音漏れの心配が少なくなるのがメリットですが、
あまり遮音性を高めてしまうと、室内で必要以上に音が反響してしまうデメリットもあります。

その結果として音が聞き取りにくくなったり、
聞こえる音そのものが元の音と変わってしまったりする場合があります。

 

【吸音とは】
壁や天井での音の反射波を吸収して反響を防ぐこと。

吸音のメカニズムは、細かい穴(細孔)がたくさんある素材によって、音を取り込み、
その中で拡散させることで音を吸収させるものです。

吸音するための素材として用いられるのは、グラスウール、ロックウール、ウレタンフォームなどが多いようです。

吸収によって反射する音の大きさが小さければ小さいほど、
吸音性が高いという評価になります。
外に音が漏れず、かつ室内でも音がクリアに聞こえるのがメリットではありますが、
反面、吸音性を高めすぎてしまうと、反響音がなくなり音楽などを聞くときなどに物足りないと感じてしまうデメリットもあるようです。

防音をするためには
①遮音対策+②それに応じた適切な吸音対策 をとることが大切なんだそうです!

というわけで、

今回新規取り扱いを開始した吸音パネル オフトーンだけでは、
防音性が上がるかといったら、そうも言い切れないようですね。

メーカーさんより、オフトーンのマグネットタイプを利用する時は
このような提案資料をいただきました。これによると天井材がどんな素材であるか、
それによって必要な吸音パネルの枚数も変わってきます。

天井材が吸音性を高いロックウール素材だと、
吸音パネルを少し足すだけで、音の響きを抑えることができる、とのことです。

さらに、家の作りが重い素材であればあるほど遮音性も高く、防音に適している、
ということになるんですね。

 

弊社ではオフトーン以外にも防音建材をお取り扱いしております★

ちょっと家やオフィスが響くなあ…と思うときには、
オフトーンのように、置くだけの設置がカンタンなものをオススメ!

吸音パネルオフトーン オフィスや塾・教室などにオススメ★

wb0901 wb090201
マグネットがくっつく壁に
ピタッと貼れるタイプ 受注生産品
ガラス面への取り付けに配慮した
クリアパネルタイプ

 

置くだけで遮音・吸音マット  設置もカンタン★

yb08012 qr0101101
ピアノなどの下に敷くのにオススメ ペットやお子さんがいるご家庭にオススメ
40cm角4枚タイプもあります★

 

お家を立てる業者さまには、
住宅建材の遮音シート、グラスウール、ロックウールなどがおすすめです。

壁や床などに使う遮音シート 即日出荷対応しております★

VKS001 GB03053 ZEONKPRO

吸音性を高める、グラスウールなど断熱材はこちらから

 

担当 えいゆう