住宅建材でよく見かける
防音 遮音 吸音 の違いについて
調べてみた

こんにちは!
最近、取り扱いを始めた商品で気になるものを見つけました。

大建の吸音パネル オフトーン。


その名の通り設置するだけで音を吸音してくれる商品です。

ところで、「吸音」って、遮音のこと?
よくよく考えると、「防音」と「遮音」って何が違うんだろう?

と思ったので、今回は音を防ぐ建材でよく見る
「防音」、「遮音」、「吸音」の違い について 書きたいと思います。

 

【音とは】
音とは、空気の振動のこと。大きさはデシベルで表されます。
そういえば昔学校でやったなあって感じですね。

【防音とは】
外部の音が室内に入るのを防ぎ、また室内の音が外に漏れるのを防ぐこと。

「防音」という言葉は概念的なものだそうです。
防音建材…みたいに言えばわかりやすいでしょうか?
吸音建材や遮音建材とは言わないですよね。

そして、実際に「防音」するための具体的な対策が、
残りの2つの「遮音」と「吸音」です。

遮音シート、吸音パネル…など
実際の商品にも、この2つのどちらかを見るのではないでしょうか?

防音対策、防音素材と言われるものは、
実際には遮音、吸音を機能させる対策や素材のことだそうです。


【遮音とは】

外部からの音が内部に、また、内部の音が外部に伝わらないようにさえぎること。
遮音は防音対策の中でも、最も簡単に行える手段のひとつだとされています。

遮音をするためによく用いられる素材としては、
厚く質量が重い素材(鉄板、コンクリート、石膏など)を使用します。

逆に、薄くい素材(ベニヤ板など)は
空気と一緒に揺れてしまうため、遮音性は低くなります。

遮音性を高めると、音漏れの心配が少なくなるのがメリットですが、
あまり遮音性を高めてしまうと、室内で必要以上に音が反響してしまうデメリットもあります。

その結果として音が聞き取りにくくなったり、
聞こえる音そのものが元の音と変わってしまったりする場合があります。

 

【吸音とは】
壁や天井での音の反射波を吸収して反響を防ぐこと。

吸音のメカニズムは、細かい穴(細孔)がたくさんある素材によって、音を取り込み、
その中で拡散させることで音を吸収させるものです。

吸音するための素材として用いられるのは、グラスウール、ロックウール、ウレタンフォームなどが多いようです。

吸収によって反射する音の大きさが小さければ小さいほど、
吸音性が高いという評価になります。
外に音が漏れず、かつ室内でも音がクリアに聞こえるのがメリットではありますが、
反面、吸音性を高めすぎてしまうと、反響音がなくなり音楽などを聞くときなどに物足りないと感じてしまうデメリットもあるようです。

防音をするためには
①遮音対策+②それに応じた適切な吸音対策 をとることが大切なんだそうです!

というわけで、

今回新規取り扱いを開始した吸音パネル オフトーンだけでは、
防音性が上がるかといったら、そうも言い切れないようですね。

メーカーさんより、オフトーンのマグネットタイプを利用する時は
このような提案資料をいただきました。これによると天井材がどんな素材であるか、
それによって必要な吸音パネルの枚数も変わってきます。

天井材が吸音性を高いロックウール素材だと、
吸音パネルを少し足すだけで、音の響きを抑えることができる、とのことです。

さらに、家の作りが重い素材であればあるほど遮音性も高く、防音に適している、
ということになるんですね。

 

弊社ではオフトーン以外にも防音建材をお取り扱いしております★

ちょっと家やオフィスが響くなあ…と思うときには、
オフトーンのように、置くだけの設置がカンタンなものをオススメ!

吸音パネルオフトーン オフィスや塾・教室などにオススメ★

wb0901 wb090201
マグネットがくっつく壁に
ピタッと貼れるタイプ 受注生産品
ガラス面への取り付けに配慮した
クリアパネルタイプ

 

置くだけで遮音・吸音マット  設置もカンタン★

yb08012 qr0101101
ピアノなどの下に敷くのにオススメ ペットやお子さんがいるご家庭にオススメ
40cm角4枚タイプもあります★

 

お家を立てる業者さまには、
住宅建材の遮音シート、グラスウール、ロックウールなどがおすすめです。

壁や床などに使う遮音シート 即日出荷対応しております★

VKS001 GB03053 ZEONKPRO

吸音性を高める、グラスウールなど断熱材はこちらから

 

担当 えいゆう

冬でも快適!Hotウォールでぬくぬく生活

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。

本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

まだまだ、寒い日が続いております。
お正月は、室内でエアコンつけて、こたつでみかんっていう方も多いかと思います。

リビングや部屋は、あたたかいのですが、出ると寒いです。
特にこの季節、洗面所での寒さは辛く感じます。
また、ヒートショックを引き起こす原因にもつながります。

家の中での急激な温度差、血管が大きく変動し、失神や心筋梗塞、脳梗塞を引き起こし、体の悪影響を及ぼすとされています。

暖かかったらいいのになと思いますが、乾燥するのも嫌ですし、ヒーターなど置いて場所を取られるのも嫌ですよね。
そこで、クリナップ「Hotウォール」という、ちょうどよい商品があります。

特長は、

輻射熱でじっくり部屋をあたためるので乾燥しない。

表面温度60度以下で、ほんわりとやさしいあたたかさ!
触ってもやけどしにくので、小さなお子様にも安心です。
しかも、無風なので、ほこりを巻き上げない! 燃やさないから無臭! 作動音がしないので無音!

・壁に取付けるので、場所をとらない。厚さ18ミリ!!

広さに合わせて選べる3タイプがあります。

・タオル掛け 2本付き(ZP60FH)

・タオル掛け 1本付き(ZP60FN)

・スリムタイプ(ZP50HN)

おすすめは、タオル掛け 2本付き(ZP60FH)です。
置き場に困るバスマットも掛けられます。
タオルもバスマットも掛けれて、スッキリ片付きます。
これで、タオルや使用後のバスマットなど、あたためながら乾かせるので
効率がいいです。

あたためるのもタイマー機能があるので、朝やお風呂に入る前、自分の生活リズムに合わせる事が出来ます。
また、切り忘れ防止機能もあるので、心配いらず。

ランニングコストは、約32.5円/6時間。
省エネだから、長時間使ってもお財布に優しい。
リフォームにもおすすめです。

メリットがいっぱいです。

定価151,200円のところ97,000円で販売中。

気になる方は、是非こちらをご覧ください。

取り付け工事が必要になります。
工事は、嫌だという方は、簡単に取り付ける事が出来る高須産業の涼風暖房機
壁面タイプもあります。

こちらは、取付ベース板を設置する壁面に固定し、引っ掛け穴に本体を取付て
ネジで固定するだけです。
簡単です!!
電源もコンセントから。
スポットとで瞬時にあたためてくれます。
洗面所全体をあたためたいという方には「Hotウォール」がおすすめです。

室内物干しホシ姫サマ

寒い日が続いています。
年末年始に大寒波が来るそうです。

寒いときは洗濯物をベランダに干すのもめんどくさいですね。
そんな時に便利なのが室内物干しです。

暖かい部屋の中で洗濯物が干せるんです。

室内物干しは場所をとるので邪魔だと思われるかもしれませんが、

Panasonicのホシ姫サマは壁や天井などに収納できるんです。

 

 

天井直付けタイプのCWFE12CM

 


壁付けタイプのCWFT8102W(ロングサイズ)

 

CWFT8101W(ショートサイズ)

 

CWFE14CM(コンパクトサイズ)

 

色々種類もあります。

洗濯の時だけ出して使用後は邪魔にならない空間にしまえるようになってます。

寒い冬だけじゃなく花粉の季節や雨の多い夏など1年中活躍します。

 

 


外で洗濯物を干すと
くしゃみが連発。
洗濯物に花粉が
つくのも困る!
花粉が飛び始める季節。花粉症の私は、
洗濯物はすべて部屋干し。干す時もつらいけど、
花粉がついた服は着れませんから。


でも、部屋が狭くて
干す場所がなくて・・・。
いくつかの部屋に
分けて干す始末。
リビングだけでは、干すスペースが足りず
2階の子供部屋に干すことも。
洗濯の手間が増えてしまって大変!

ホシ姫サマなら
干したい時に
竿を下ろすだけで、
物干しスペースに。
天井に収納していた竿が、
ボタン一つで自動で降下。
物干し竿が目の前に現れます。

苦痛だった
花粉の季節の洗濯も、
これで快適!
洗濯がリビングだけでできてしまうなんて・・・。
干す場所を探してばかりいたのが、嘘みたい。
こんなにラクなら、花粉の時期が終わっても
部屋干ししちゃいそう。

雨や雪の日は、
いつも部屋干し。
子供の洗濯物が
たっぷりあるのに。
梅雨の時期は、洗濯に悩まされる毎日。
子供は服をどろんこにしてくるし。
やっぱり部屋干しすることに・・・。

でも、子供が
部屋で走り回って
洗濯物に
ぶつかることも・・・。
雨の日は、子供も部屋で遊ぶことに。
すぐに走り回って、洗濯物が倒れてきて
子供がケガをしそうになったことも・・・。

ホシ姫サマなら
干した後、竿を
天井まで上げると
空間ひろびろ。
干す時は、使いやすい位置まで竿が下がるし、
干し終わった後、竿を天井近くまで
上げられるので、部屋がすっきり。

子供が走り回っても
これなら安心。
洗濯物も
ラクに干せる!
子供の身長なら、洗濯物にぶつかる
心配もなし。その上、暖かい空気は上がるから
乾きやすい位置で干せるのが嬉しいわ。

足腰が弱くなって
洗濯物を
干すのもひと苦労。
2階のベランダまで、洗濯物を持って
上がるのが大変。ふらついて、階段から
落ちそうになったことも・・・。
特にご高齢の方には重労働です。

その上、
物干し竿が
高い位置にあって、
手が届きにくい。
腕を上げる動作って結構ツライんですよ。
洗濯物を干すのに時間がかかってしまうし、
ホント重労働。
使いやすい
高さまで
竿を下せる
ホシ姫サマなら・・・。
日が当たる縁側に設置したホシ姫サマ。
2階まで上がる必要もなくなったし、
干しやすい位置まで竿を下ろせて便利。

操作は、ボタンを
押すだけだから
私でもカンタン!
ボタンを押すと、竿が上下。縁側なら
途中で雨が降ってきても、慌てて
洗濯物を片づけることもないし助かるわ。

洗濯乾燥機を使う
私の悩みは
衣類のシワ。
共働きの私の強い味方は、洗濯乾燥機。
でも干した時に比べて、シワができてしまう
のが、ずっと悩みでした。

軽く乾燥機で
乾かした後、
ホシ姫サマを使って
部屋干しすると・・・。
そこで、約30分ほど乾燥機で乾かして、
半乾きの洗濯物を部屋干し。ホシ姫サマを
乾燥機のすぐ上に設置しておくと便利。

シワがのびて
きれいに。
洗面所に干せるのも
嬉しい!
乾燥機だけで乾かすよりも、シワが少なく
乾いた後もきれいに。洗面所なら、突然の
来客で、慌てて片づける必要もありません。

乾燥機を
使う時間が短いから
電気代の節約にも!
ホシ姫サマの電気代は1ヶ月約1円と
ほとんどかかりません。乾燥機の使用時間が
減った分、電気代も減ってお得。




 

様々な使い方が出来て便利ですね。

当店在庫もありますので、ぜひご検討下さい。

それでは良いお年を!

 

 

不在時でも荷物が受け取れる!パナソニック 宅配ボックス

今年も残りあと少しとなりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

年末年始はお出かけや帰省する方も多いとおもいますが、
今回はそんな時にあれば便利な「パナソニックさんの宅配ボックス コンボ」
について書きたいと思います(^^)

コンボはコンボ-エフ・コンボ-イント・コンボ・コンボ-メゾンと種類がございますが、
今回はリフォームにオススメのコンボをご紹介いたします☆

コンボにはコンパクトタイプ・スリムタイプ・ハーフタイプ・ミドルタイプと4種類ございます(^^)

弊社でもこちらの宅配ボックスは人気商品となっておりまして、中でも人気なのがミドルタイプ!

お色は鋳鉄ブラック・ステンシルバー・漆喰ホワイト・エイジングブラウンがあり、
据え置き・門塀(ブロック壁)埋めこみ・ポールでの設置が可能となっております。

また、こちらのミドルタイプは受け取りができる荷物の大きさが
約500×340×350(mm) 約20kgまでの物を入れる事が出来るようになっております☆

他にも閉じ込め防止機能(ハーフタープ・ミドルタイプのみ)がついていて、
万が一、子供が閉じ込められた場合でも内部のレバーに触れると施錠が解除され、
内部から開けることが可能となっております。
(※ボックス内に入って遊ばないよう、お子様には特にご注意下さい。)

また、受け取りから取り出しまでも簡単に出来ます☆

据え置き施工をご希望の方はオプションとして
据え置き施工用ベースCTNR8120TBがございます。

下記URLが商品ページとなっております。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/ctnr8120tb


また、ポール施工をご希望の場合は
埋め込み専用ポールCTNR8220CSがオプションとしてございます。

下記URLが商品ページとなっております。
https://www.conpaneya.jp/fs/conpaneya/ctnr8220cs

弊社では一部在庫品のものもございますが、
基本的にはお取り寄せ商品となります!

納期や商品に関してきになる事があればお気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)

セットが簡単!!シャープ布団乾燥機!

これからどんどんと寒くなってきますが

皆さまは体調崩したりしていなしでしょうか…?

これからの季節 なかなか布団がフカフカになるほどの

日差しがないので 就寝時 ふとんが冷たくて

暖まるのに時間がかかって寝付けない…

なんて方にお勧めしたいのが

シャープ 布団乾燥機です。

ダブルサイズの布団まで 使用可能!

プラズマクラスターと温風で

ダニ対策や布団に染みついた汗のニオイをしっかり消臭!

部屋干しの衣類 生乾にニオイも消臭してくれます。

付属のアタッチメントを使用すれば

靴・ブーツの消臭・乾燥ができます。

布団の中に風の通る空間を作り

広い範囲に温風を届けることのできる

きのこアタッチメント

従来の布団乾燥機は

マットをセットし 乾燥が終われば

畳んでなおさなければならないため

面倒でしたが

きのこアタッチメントなら そんな面倒な手間が省けます!

①きのこアタッチメントを引き出す

②ホースを伸ばして布団に差し込む

③ボタンをおしてスタート

日本語表記なので解りやすい操作ボタンです

運転の残り時間もランプでお知らせします。

部屋干し衣類のニオイ性異聞をしみこませた試験片で、

消臭乾燥運転 を実施しった実験では

約100分で気にならないレベルまで消臭。

転倒時運転停止装置を搭載しているので

本体が倒れた時は自働的に運転を停止します。

スタイリッシュなデザインで 多機能な乾燥機で

暖かい布団で就寝することで

毎日の疲れをとりませんか…(*^。^*)

当社でも取り扱っておりますので

御検討下さい!!!

即日出荷可能です↓↓

オリジナル家具を求めて:中国・大連家具工場を見学

皆様こんにちは

12月に入りましたが、あたたかい日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、新しい販売商材のヒントを求めて中国・大連の家具工場を見学に行きましたことをリポートいたします。

空港に着いてすぐの感想といったら・・・・とにかく寒い・・・・・

それはさておき、早速家具工場を見学しに行くことに。

こちらは工場の外観。早速中を案内いただきました

こちらの工場は日本企業向けに製品を製造されているとのことで、驚くほど品質は高いものでした。

サンプル製作した部屋も見せていただきました

こちらでは設計もおこなっているとのことで、こういった感じのモノが欲しいという要望に応えてくれるとのこと。

また、日本企業からの非常にこまやかな要望にも対応しているとのことで、品質には自信がある様子。

日本のとある住宅会社様からオリジナルの家具・インテリアなどのオファーも請けているとのことで、住宅もコンセプトを持って内装・家具までトータルコーディネイトする住宅会社様も増えてきているそうです。

コンパネ屋でもオリジナル家具・インテリア小物などの販売を考えていきたいと思います。

この記事をご覧になってご興味おありの際は当社「コンパネ屋」に問い合わせください^^

 

投稿者:T.S

 

丸産業住設建材まつり

もう12月・・・本当に1年は早いですね・・・

これからどんどん寒くなって、忘年会シーズンにも突入しますので体調管理非常に気をつけていきたいと思います・・・

12月なんですけど、11月のお話をします。

11月3日に丸産業さんの住設建材まつりへ行って参りました\(^o^)/

今回も楽しんでまいりましたのでいくつか気になったブースをご紹介させてください。

まず、会場入ってすぐのクリナップさんブース。

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり1番のお勧めは今年9月に発売されたばかりのステディア!(^o^)

松たかこさんのCM、素敵ですよね♪

クリンレディからのステンレスエコキャビネット、流レールシンクを引き継ぎ、さらにオシャレに使い勝手が良くなっています。

機能面ではツールポケットが標準機能として使われております。

こちら、引き出し半開閉で使用頻度の高いものをスムーズに取り出せるんです!

今の流行はちょい開けちょい閉め、女性には嬉しい機能ですよね!(^^)!

そしてデザイン面ではよりオシャレに、インテリアの一部かのような、まるで家具です!

現物の写真もありますよ(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてセントロではこちらのガスとIHのハイブリッドコンロがすごかったので少しご説明させてください!

デュアルシェフ。火力が必要な炒め物にはガス、とろ火煮込み料理や保温にはIHと使い分けができてすごく便利!

そしてなんとグリルレスでグリル料理には写真のシェフズプレートを使えばワンプレート料理や餃子、魚も簡単に焼けちゃいます!

何より嬉しいのが丸洗いできるのでお手入れ簡単!

 

 

そしてそしてその他にクリナップさんで気になったのがこちらのHOTウォール!

洗面室全体をあたためる薄型の壁付け暖房器具です。

ヒートショック対策に足元ヒーター置きされてた方も多いのではないでしょうか。

でもHOTウォールなら壁付けスリムで場所もとりませんし、温めながらタオルやバスマットも乾かせちゃいます。

 

そしてこちらのお風呂の棚もすごくオシャレで機能的でしたよ~

 

 

 

 

 

 

 

ユアシスのスタイルシェルフ

フラットスタイルと水切りスタイル両方選べて画像の様に取り外しができるのでお手入れもしやすく、清潔に保つ事ができます!

壁カラーも16種類から選べて嬉しい(*^_^*)

青はこんな感じです

がっつり映り込んでますが気にしないでください。

 

そして次に訪れたのはパナソニックさんブース。

実演販売のお兄さんのトーク力に引き込まれ・・・

 

 

 

 

 

 

 

気になったのが全面リフレッシュされた床材!

実はまだこの11月時点では発売前だったのですが、12月3日にとうとう発売されました!

より優れたデザイン性のアーキスペック フレンチヘリンボーンとスクエアブロック

昭和生まれの私にとってはなんだか懐かしさを感じるデザインです。

 

そしてより耐久性に優れたベリティス インディゴオーク

他にはない藍染のブルーがトレンドの家具にマッチしそうです。

 

床材の他には2018年夏に発売されたばかりのベリティスクラフトレーベル内装ドア

 

 

 

 

 

 

 

左はDIY自在の塗れるドア、なんと自分でインテリアにあわせた好きな色に塗れちゃいます!

右は擦りガラスや丸いドアノブがまたまた懐かしさを感じつつ可愛かったので撮ってしまいました(*^_^*)

昭和チックなレトロなデザインが流行の様です♪

 

 

 

そして次に気になったのがワイドコンロシリーズのトリプルワイドIH!

確かに3口コンロって奥の1個使いにくいですもんね・・・・

これなら全部使えて調理もはかどりそうです(^o^)

このワイドコンロシリーズのマルチワイドIHを使ったいろりダイニングも素敵でした!

調理も会話も向かい合ってできるのでお手伝いもしてもらいやすい、主婦にとってはなんて有難い仕様なんでしょう。

 

 

 

子育てがひと段落したシニア世代におすすめの居酒屋風キッチン・・おっと、お店風キッチンです。

 

 

 

小さなお子様がいらっしゃると少し危ないかもしれませんが一緒に調理しながら向かい合って食べるって今までにないので新鮮ですよね。

 

 

そして最後に~丸産業さんからこんな可愛い木のブロックが販売されてました。

ウッドブロック♪ 室内用です。

テレビの置き台とか本棚等にしちゃえば素敵じゃないですか♪

その他オシャレな使い方、是非教えてください♪

 

 

以上、丸産業住設建材まつりレポートでした!

最後まで読んでいただき有難うございました!

今回ご紹介させて頂いた商品の中で気になるものございましたらお気軽にお問い合わせ・お見積り・ご相談ください\(^o^)/

お待ちしております♪

 

それでは、今年も残り1ヶ月をきりましたのでスッキリと新年を迎えられる様年末にむけて色々と片付けていきます・・・

 

担当:M

 

 

 

 

 

遠赤外線暖房 コアヒート

季節商材のご案内が続いておりますが、第3弾です!

暑すぎた夏がやっと終わって束の間の過ごしやすい季節になりました。
このまま災害など何事もなく年末までいってくれることを願うばかりです。

今年の冬の気象庁の長期予報では
冬の気温は北日本平年並み東日本平年並みか高め
西日本沖縄・奄美では、平年より高めの予想
10月以降に「エルニーニョ現象」が発生する確率が60%で、暖冬の可能性も出ています。

暖冬になってくれれば過ごしやすいかもしれませんが
いきなり寒くなった時にすぐに暖かくなる暖房器具があると安心ですよね。

とっても人気な商品なので、ご存じの方も多いかと思いますが
弊社でも毎年定番の暖房器具をご紹介させて頂きます。

コアヒートのメリットは

・すぐに芯まで暖かくなる!

温かい風を出して暖めるのではなく、電気の力を熱エネルギーに変えて暖めるので、
熱が届く場所にいればすぐに暖かさをかじることができます。
遠赤外線は皮膚の表面付近でほとんど吸収されて熱に変わり、身体のしんまで伝わります。
身体は気持ちよく温まり、その温もりが長続きします。

・使用時にほぼ音がしない・乾燥しない・換気不要

何かを燃やして暖めているのではないので、音がとっても静かです。
そのため換気の必要もなくお部屋の空気も汚しません。
乾燥もしないので加湿器も不要!
もちろん、点けた時、消した時のニオイもありません。

 ・どこでも持ち運びできる

電源コードも2mあり、リビングから脱衣所・キッチンなど、コンセントがあればどちらでもご使用可能です。今流行りのキャンプでも電源があればご利用いただけます!

一方でこんなデメリットもございます。

 

・部屋全体を暖めることは出来ない

集中的に暖めるのが得意なため、その場所だけを暖める事になるので、
1か所に集まってご使用される場合は大丈夫ですが
離れた色んな場所に人がいるような場合は少し不向きです。

 

・電気代が高い場合がある

すぐに暖かくなるからといってつけっぱなしは注意が必要です。
長時間のつけっぱなし‥特に強運転での継続利用をしてしまうと、
電気代が高くなってしまう場合もございます。

 

コアヒートもその他の暖房器具と同じく、やはり立ち上がり時に消費電力が大きくなります。
できるだけフルパワー運転を時短し、省エネ運転ゆらぎ運転をうまく利用するといいかと思います。

そのためメインの暖房器具としてでなく、
部屋に帰ってすぐや起きたてはコアヒート、
しばらくして暖まってきたらエアコンを付ける、など共有でご使用いただくのが一番だと思います。

エアコンでも暖まりづらい箇所や
早朝などの寒い時すぐに暖まりたい時など
具体的には脱衣所やキッチンでのご使用には本当にオススメです。

冷えすぎて手がガチガチになってしまったときでも
コアヒートにかざしているだけですぐに体中がポカポカしてきます!

万が一災害にあってもガスより復旧の早い電気の方が安心かな、と
最近は思うこともあります。

メーカー保証もヒーター部分は3年、製品本体は1年間ございますので
万が一何かあっても安心です。もちろん弊社でご購入頂きましてもメーカー保証対象内となりますのでご安心ください。

毎年年内には在庫も少なくなりますので、お買い求めは今が最適です!今なら在庫もございますので即日出荷が可能となります♪

昨今の電力自由化と合わせて、ご自分のご使用環境に適したご利用をご検討くださいませ。
CH-128R(W)
電源/100V(50/60Hz)
消費電力/通常モード:1,150W~330W
ゆらぎモード :820W~200W
運転電流/11.5A
ヒーター/遠赤塗装BC(ブラックセラミック)コーティングシーズヒーター
電源コード長さ/2m
質量/5.6kg
外形寸法/高さ717×幅340×奥行300mm
その他
転倒OFF(オフ)スイッチ、自動首振りスイッチ、過熱防止装置

 


CH-98R(W)
電源/100V(50/60Hz)
消費電力/通常モード:900W~340W
ecoモード:690W~115W
運転電流/9A
ヒーター/遠赤塗装BC(ブラックセラミック)コーティングシーズヒーター
電源コード長さ/1.9m
質量/3.7kg
外形寸法/高さ897×幅306×奥行306mm
その他
転倒OFF(オフ)スイッチ、自動首振りスイッチ、過熱防止装置

 

災害時にも役立つ!火事にならない
ポータブルストーブ

こんにちは。

今年比較的に残暑が厳しかったな〜とは思わなかったですが
立て続けにやってきた台風が大変でしたね。

先日の台風や地震ではいたるところで停電があったかと思われます。
台風21号の際、私の家も5時間ほど停電になり、台風がすぎたあとの湿気と暑さと、真っ暗な中あまり動くことができず、ただただ、しんどかったのを覚えています。
もうちょっと涼しい時期だったらなあ〜とその時は思っていたのですが、
停電も比較的早く回復したので、電力会社さんの頑張りには感謝しかありません。

最近は、めっきり寒くなってきて、
商品の暖房器具のカタログを見ていたところ、こんなマークを見つけました。

災害時に、有効に活用でき安全と認められる
「防災製品等推奨品マーク」

このマークご存知でした?
昨年も暖房器具のカタログを見ていたのですが、初めて見たマークな気がします。
今まであまり意識してなかっただけでしょうか?

今年は地震・台風が引き続き発生し、
私だけではなく、みなさん防災意識が高まっているかと思います。

そこで、今回は冬の災害時に役立つ防災アイテムをテーマにします!

 

まず、当たり前のことですが、
冬の災害への備えは、いつもの備えに加え、寒さへの備えが大切です
寒さは体力を奪い、命にも関わります。

ライフラインがストップした場合、
ご家庭に普及しているエアコンやコタツ、ホットカーペットなどは使えません。
とは言ったものの、ライフラインが復旧するまで、最悪の場合、数週間かかることもあります。

 

そんな時には、石油ストーブカセットボンベ式のストーブ
暖房器具として利用することができます!

こういうタイプですね!

このタイプは電源が不要なためライフラインが止まっても利用ができます。
持ち運んで好きな場所で使えたり、お湯が沸かせたりというメリットも◎
また、停電時でも灯りをとることができます。灯りとても大事。

しかし、防寒器具による二次災害には要注意です。
阪神淡路大震災ではストーブなど暖房器具の転倒による火災で
被害が拡大したと言われています。

そこで!先ほどご紹介した防災製品等推奨品マーク!
こちらのマークが付いている商品ものが安全性が高く、災害時にもおすすめです。

 

弊社でお取り扱いの商品ではコロナの製品が
防災製品等推奨品マークを取得しています。

 

ポータブル石油ストーブ SX

電源不要な石油ストーブ。コンパクトタイプで、運搬性にも優れている。

 

ポータブル石油ストーブ SL

電源不要な石油ストーブ。
大能力タイプで、体育館や公民館、事業所など人の集まる大空間に最適。

 

石油コンロ(煮炊き用) KT

煮炊きが出来て停電時や災害 時にも便利な石油こんろ。
対震自動消火装置を搭載した数少ない移動型こんろで安心が違う。

 

もし、今期暖房器具を買おうかな〜と思ってる方!
防災製品等推奨品マークのついた商品も検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

もしもの時に役立つ防災グッズは暖房器具だけではありません。
普段から利用している防寒グッズこそ災害時に役立ちます!

・手袋やマフラー
・防寒用の帽子
・使い捨てカイロ
・ジャンパーやウィンドブレーカー
・厚手の靴下
・長ズボン
・腹巻 など

このように冬の定番グッズが災害時にも役に立ちます!
カイロは再利用はできないので、十分な量を備蓄したり、湯たんぽなど、繰り返し利用できるものを準備しておくのもおすすめです◎

弊社でお取り扱いしていた防災バックにも入っていましたが、
アルミブランケット(エマージェンシーブランケット)、アルミシートも
体温を奪われず温かさをキープすることができるので、季節問わず、おすすめです!

 

災害が起こらないことが一番ですが、万が一のためにも備えは必要です。
やってくるかもしれない冬の災害時の備えに、防災バックの中身の確認、補充などをしっかりして、もしもの時に備えましょう!

 

 

担当:えいゆう

乾燥に、おすすめハイブリット式 ハイパワータイプ加湿器 

おはようございます。
だいぶ、肌寒い季節になってきました。
台風25号も西日本に接近してきますが、気をつけてください。
冬に近づくにつれて、乾燥が気になってきます。

そこで、当店おすすめの加湿器をご紹介。
加湿器なんて、使うのはまだ先だと思うかもしれませんが、
実は、 加湿器を使うタイミングは、 一般的に10月下旬から11月上旬頃に使い始める人が多いようです。

■大阪の去年の平均気温
月  最高 最低
9月 29度/21度
10月 23度/15度
11月 18度/9度

ちょうど、10月から11月にかけて気温が下がり、ちょうど暖房器具を使い始めるからです。
その為、室内が乾燥するので加湿器が必要になるようです。

当店おすすめしたい商品ですが、ハイブリット式 シャープの加湿器です。
ハイブリット式って何?

私も知らなかったのですが、 加湿器には大きく分けて4種類あるそうです。
主に、スチーム式、気化式、超音波式、そしてハイブリット式に分類されます。

・スチーム式は、お湯を沸かすのと同じ原理で蒸気を出します。
即効性があるので短時間で湿度を上げたい時や、短時間で使う方におすすめ。
熱い蒸気が噴き出るので、火傷には注意が必要です。

・水を含ませた本体内のフィルターを、ファンで蒸発させるという意味の気化式。
機能は送風のみなので、他の方式に比べ電気代も安く済みます。

・熱を使わず超音波で振動させ、水を蒸気に変える仕組みの超音波式。
本体が熱くならないし、 使用する水にアロマオイルを入れることもできます。

・スチーム式と気化式を併せ持ったのがハイブリッド式になります。
気化方式にヒーターを搭載した、加熱気化方式です。
水を含んだフィルターに温風を当てて加湿します。
エコモードで省エネです。

シャープの加湿器の大きな特徴は、上から水を注いで給水できるところです。
どうやって?と思う方もいると思いますが、本当に簡単です。

上に大きな給水口があるので、お子様から高齢者まで給水しやすいです。
もちろんシンクでも給水できます。
また、水位センサーでトレーの水量を感知してくれるので、音と光で知らせてくれます。
水位のお知らせ表示も分かりやすいですし、トレーも透明なので、もうそろそろ給水しないといけないかなっていうときも見てわかります。

お手入れ方法 紹介動画


シャープ製品ですので、プラズマクラスター搭載です!
空気浄化で、染み付いたタバコの臭いなど消臭し、浮遊ウイルスの作用も抑えてくれます。
また、静電気を抑え、ハウスダストや花粉など、カーテンやソファへの付着を抑えてくれます。

加湿器で、消臭、空気浄化、除電など効果があるのも、シャープ製品だからできることだと思います。
乾燥している空間に長時間過ごすのも、体にはあまりよくないので、購入をお考えの方にはお勧めです。

加湿器を春までお使いなる方は、是非使用して頂きたです。