こんにちは!
以前に腰を痛めないための洗面化粧台の高さ・キッチンの高さ 選び
という記事を書いた続きです。
洗面化粧台を取り替えたい…んですが、
洗面化粧台を取り扱っているメーカーはたくさんあり、
各メーカーで複数シリーズ取り扱っているところも多く、悩みどころです。
まあでもとりあえず予算は抑えたいところではあるので…
お値段は重要ですよね…(私のお財布はディズニーに行くせいでいつもペタンコです)
今回はお客様からも問い合わせの多い
洗面化粧台のお値打ち価格の商品を紹介&比較してみたいと、おもいまーす!!!
弊社の洗面台で低価格帯(安い)で人気のあるシリーズといえば
TOTO Vシリーズ
NORITZ シャンピーヌ
Panasonic エムライン 3つです。
Vシリーズ、シャンピーヌ、エムライン、こちらを比較してみました!
| 比較表 | |||
| TOTO | NORITZ | Panasonic | |
|---|---|---|---|
Vシリーズ![]() |
シャンピーヌ![]() |
エムライン![]() |
|
| 間口 | 600/750 | 600/750 | 600/750 |
| 高さ | 1800/1900 | 1800/1865/1885 | 1800/1890 |
| 奥行 | 490 | 530 | 530 |
| 水栓 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
洗面 |
人工大理石 | 陶器 | 人工大理石 |
| ボウル カラー |
ホワイト | ホワイト ピンク ブルーグレー |
ホワイト |
| ミラー | 一面鏡 一面鏡裏収納 二面鏡 三面鏡 |
一面鏡 収納一面鏡 三面鏡 収納三面鏡 |
三面鏡 一面鏡 |
| 照明 ライト |
LED 蛍光灯 |
LED 蛍光灯 ※ミラーにより一部選択不可 |
蛍光灯 |
| 曇止め | 機能あり/なし | ||
| 扉色 | ![]() |
![]() |
ホワイト |
| 割引率 | 76%OFF | 77%OFF | 71%OFF |
※割引率は変動する場合があります。
ノーリツ 洗面化粧台 シャンピーヌ 特徴
水栓、ボウルカラー、ミラー部、キャビネットと選択肢が多いですね。
無料で洗面ボウルの色を変えられるのも特徴です。
※一部のキャビネットのみ洗面ボウルのカラーが変更できません
カラーバリエーションもピンクなど、明るいカラーがあって女性もうれしいですね!
洗面ボウルをピンクにして、扉カラーもピンクにするだけで、洗面空間の彩がかわりそうです。
※オプションカラーにつき基準色のホワイトより価格は+3,000円程度UPします
また3つのシリーズの中で、シャンピーヌだけが陶器の洗面ボウルです。
大容量で使いやすいです◎
その他の特徴はこちら↓
TOTO 洗面化粧台 Vシリーズ 特徴
シャンピーヌについで、選択肢がありますね。
2面鏡があるのは3つのシリーズのなかだと、このVシリーズだけです。
木目カラーやウッディな扉カラーは他のシリーズも選択肢があるのですが、Vの木目カラーは赤みが強くあたたかくはっきりとした色合いですね。
個人的にはこのルースミディアムペアが綺麗な色で好きです!
ルースダルブラウンも綺麗なお色ですね!
※どちらもオプションカラーにつき基準色のホワイトより価格は+10,000程度UPします
その他特徴はこちら↓
パナソニック 洗面化粧台 エムライン 特徴
ザ・シンプル!シンプルイズベスト!!
扉カラーもホワイトのみ、キャビネットも両開きタイプのみ!
ライトも蛍光灯!
本当にシンプルなものでいい時はエムラインがいいのではないでしょうか?
値段も合間って一番人気のシリーズな印象があります!
その他詳細はこちら↓

エムラインの洗面は750mmタイプが常時で在庫としておいております!
オススメはこの電源コード付きタイプ!
早ければ注文してから翌日着も可能な商品です!
お急ぎの方にもご好評いただいております★
洗面化粧台のお取り替えなどにも今回ご紹介したシリーズがよく選ばれていますね。
そうそうお取り替えといえば、洗面化粧台に限らず
よくお電話いただくことがあるのですが
「自分でも取り付けれれますか?」
商品にもよりますが、DIYがお得意な方や器用な方であればご自身でされる場合もあるとは思います。
ただ、絶対できる!という保証はないので、ご不安な方は取付のプロにご依頼することをおすすめします。
(父が自分でキッチン水栓の施工をして、水漏れをしてキッチンの下の階の私の部屋が雨漏りしたことあります…あと処理大変です…)
ご自身で取り付け、設置された場合に、施工不備があった場合は
メーカー保証対象外になる場合がありますので、こちらもご注意ください!
長く使うものですので、メーカー保証は大事です!
洗面ですと、メーカー保証がどのメーカーも1年くらいでしょうか。
メーカーやシリーズによって異なるので、詳しくはお問い合わせください。
弊社は、メーカー保証が終わっても安心な延長保証も承っております!
![]() |
![]() |
洗面化粧台の延長保証タイプは5年タイプと8年タイプがありますが、
やはりオススメはやっぱり8年タイプですね!
年数で割ると1年たったの1000円ちょっとなので、一括で支払う時には「ちょっと高いな〜」と思うんですが、年数にすると実はそうでもないっていう。
入っておく方がベストかな!と思います!
じゃあもし不良や故障があった場合はどうしたらいいの〜?
弊社でお買い上げの場合は、弊社にご連絡ください!
メーカーさまにメンテナンスのご依頼をかけさせていただきます♪
取付の時に不備があった場合は、有償となってしまうのでご注意くださいませ。
(施工業者さまの取付不備の場合もかかってしまいますが、その場合は施工業者さまとお話合いくださーい!)
今回はお安めの洗面化粧台の比較でした!
洗面はグレードがあがるたびに選択肢が増えますが、
今回のご紹介した商品でもノーリツの洗面 シャンピーヌやTOTOの洗面 Vシリーズは選択肢が多いですね!
ぜひご参考にしてみてください!
今回のご紹介の洗面化粧台はこちらからご選択いただけます!
|
シャンピーヌはこちら |
エムラインはこちら |
オススメは電源コード付きタイプ!
今だけ!クリナップ 洗面化粧台BGAシリーズ 600mmも
特価にて在庫で販売しております。

その他メーカー、グレードの洗面はこちらから!
担当:えいゆう
















I型は、調理台・コンロ、シンクが横一列に並んだシンプルなキッチンの事を言います。
L型は、アルファベットのL文字の形からL型となっております。
U型は、シンクとコンロ、収納が3方向で取り囲んが形のキッチンの事を指します。
Ⅱ列型は、シンクとコンロが別々のキッチン台に取り付けられていて、
フラット対面型は、ペニンシュラ型とアイランド型の2種類があります。

以前から使っていたブラインドですが、スラッド部分が何かの拍子に

























「奈良町ってどこですか?」とよくいわれるのですが、奈良町という町はありません。奈良時代に平城京の下京と呼ばれていた場所で、神社仏閣が多いことが特徴。
この「奈良まち」に来た人がかならず訪れるという「奈良町資料館」。
奈良まちの「庚申さん」(コウシンサン)・・・お猿さんの神様のことです。庚申の日があり、その夜に、人の身体のなかに住む「三尸の虫」(サンシノムシ)が、睡眠中の身体を抜け出し、昇天してその人の悪事を天帝に告げ口しにいくそうです。その報告によってその人の寿命が短くなるというので、人は三尸の虫が嫌いなコンニャクを食べて虫が抜け出さないようにし、徹夜で庚申さんの供養をしたそうです。今は徹夜の風習はないそうですが、庚申さんを手厚くまつる気持ちに変わりはないとのこと。
少し歩いたところにある「道祖神社」にお参りに。


ハウステックのカナリエやパナソニックLクラス、1cm刻みで高さを調節できます。
リクシルのリシェルやノーリツのシステムキッチンなら

ただ、ごちゃごちゃしていて、わかりにくい。
家族で楽しめるので、機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。