今回は以前にも少しご紹介しておりました
コンパネ屋オリジナルのキッチンをご紹介します!
神戸スタイル様 × コンパネ屋 がコラボしました!
DIY感覚で組み立て設置ができる、ブラックフレームキッチンです。
今回は以前にも少しご紹介しておりました
コンパネ屋オリジナルのキッチンをご紹介します!
神戸スタイル様 × コンパネ屋 がコラボしました!
DIY感覚で組み立て設置ができる、ブラックフレームキッチンです。
こんにちは。
只今、洗面化粧台のキャンペーンを行ってます。
「あなたにあった洗面が絶対見つかる!!」という事で、10メーカー49シリーズ、豊富に商品を取り扱っております。
●取り扱いメーカー
Panasonic TOTO LIXIL クリナップ WOODONE TOCLAS
Housetec Takara standard NORITZ Janis
その中でも、コンパネ屋オススメの4つのプランをご用意しております。
お客様の使用用途に合わせたプランニングです。
○Panasonic LASYS
オーダー感覚で自由設計できる上質な洗面
677,376円 → 399,652円
続きを読む 豊富な品揃え オススメ洗面化粧台
だんだんと過ごしやすい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は先日より新しくスタートした送料無料キャンペーンのご案内をさせて頂きます。
弊社の店舗名にもなっていますが、
コンパネや合板を以前からお取扱いさせて頂いておりましたが
今回商品の見直し・入れ替えとともに配送業者と打ち合わせをし、
関西地域限定とはなりますが送料無料にて配送を開始致しました!
通常弊社にて取り扱っておりますベニヤ板や石膏ボードは
大型商品のため1枚でも送料がかかってしまい、
時と場合によっては商品代金より送料が高額になってしまう場合がございます。
現在の宅配会社でもこちらの大型商品を配送する会社が
だんだんとなくなっている状況です。
弊社でもせっかくご注文頂いたお客様へ
送料のご案内をさせていただくと、送料との兼ね合いで
キャンセルされたいというお客様もいらっしゃいましたため
今回なんとか地域限定でも送料無料で配送が出来ないか、何度も打ち合わせさせて頂きました!
送料無料での配送となりますため、
通常の宅配便とは違い制約がいくつかございますが
ご承諾いただければこの送料無料キャンペーンをご利用いただくと
かなり手間と人件費の削減にもつながるかと思われます!
1枚からでも送料無料にてお届けさせて頂きます。
複数枚購入や、1山でのご購入をご検討頂いているお客様は
別途お見積りさせて頂きますのでお問い合わせくださいませ。
商品番号 | 商品名 | |
80953600 | 【吉野石膏】石膏ボード タイガーボード ベベルエッジ V 9.5mm 910×1820 | 594円 |
81253600 | 【吉野石膏】石膏ボード タイガーボード ベベルエッジ V 12.5mm 910×1820 | 797円 |
商品番号 | 商品名 | |
180053600 | 無孔ケイカル 5mm 3×6 | 945円 |
180063600 | 無孔ケイカル 6mm 3×6 | 1,080円 |
180053601 | 有孔ケイカル 5mm 3×6 | 1,526円 |
180063601 | 有孔ケイカル 6mm 3×6 | 1,553円 |
商品番号 | 商品名 | |
LC3675 | ノダ ラスカット 7.5mm 3×6 | 2,741円 |
商品番号 | 商品名 | |
YQ3202 | 大建 吸ホル養生ボード 6mm 3×6 | 689円 |
その他商品もお取扱いできる場合がございますのでお問い合わせください。
現状まだ関西全域ではございませんが、順次拡大予定となっております。
エリア外のお客様でもお問い合わせを頂ければ配送できる場合もございますので
お気軽にお電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。
この機会に是非一度お試しでも結構ですので
ご購入をオススメ致します(^_^)/~
季節は「食欲の秋」になりみなさんはどんな食生活をお過ごしでしょうか?
私は冷凍食品やスーパーのお総菜コーナーに頼りっきりな「食欲の秋」になってしまっていますが
そんな私にも耳寄りなノーリツの勉強会に参加した際の冷凍食品の
おいしい調理の仕方をご紹介します。
『ビルトインガスコンロ「プログレ」、「プログレプラス」のマルチグリルを活用して
冷凍食品を調理すれば格段に美味しくなる』というので実演していただきました。
今回、実演で比較した冷凍食品はピザ、コロッケ、鶏の竜田揚げと一般的によく見かけるものを通常通りレンジで調理したものとマルチグリルで調理したもので
食べ比べを行いました。
9月に入りましたが
まだまだ暑い日々が続いております
個人的には 朝、晩は少しは涼しくなってきているような気分です♪
季節の変わり目は体調も崩しやすいので
気温には敏感になってしまうのは私だけでしょうか…???
エアコンを付けると寒すぎる…
付けてないと暑い…
窓を開けていると
外からの視線が気になるので
特に夜は開けにくいもんですよね…
でも 夜になると ヒンヤリした気持ちイイ風が吹いてきます
我が家は すだれを つけているのですが
夏が終わると
毎年 片付けています
それが面倒で困っていました
そんな時に
良い商品を見つけました!!!
森村金属の
☆☆サンシャインウォール☆☆
洗面所・風呂場・トイレ等の窓につける目隠しです!
直射日光は遮り室内が暗くなったりしません。
アルミ・樹脂のパネルの複合により
昼・夜ともに外からの視線が気になりません。
プライバシーもしっかりガードできます!(^^)!
優れた通風性能で自然の風を採り入れることが出来ます。
規格品・オーダー品があるので
ご自宅のサイズにあった物が取り付けられます
カラーも
ホワイト・ステンカラー・ダークブラウンの3色あり
自宅の壁に合わせることができます。
取り付けも簡単なので
商品が届いたら すぐに設置ができます。
外観もスタイリッシュなサンシャインウォール!!
当社でも取り扱い はじめましたので
この機会にぜひご検討してみて下さい❤
ご購入はコチラから★
先週に引き続き、LIXILさんの南港ショールームでのオススメ品のご紹介です\(^o^)/
只今ピエール瀧さんと山口智久さんのCMで話題の!!!!!
もう悩まない、トイレの汚れ!
100年クリーン アクアセラミック
LIXILさんよりトイレの為の新素材「アクアセラミック」の誕生です!
弊社でも続々とご注文頂いております\(^o^)/
このアクアセラミック、何がスゴイかといいますと
続きを読む 100年クリーン 水の力で、ずっと輝く AQUA SERAMIC
LIXILさんのショールームに見学に行かせて頂きました!
キッチン…トイレ…バス…時間をかけていろいろ商品について勉強をさせて頂きましたが
今回ぐっと心を奪われたものは
湯を、楽しむ。時を、味わう。
~お風呂を愛する国の、バスルーム~ SPAGE [スパージュ]です!
皆さまこんにちは^^
毎日、暑い日が続きますね・・・・・・
いよいよ日本選手の活躍が目立った、リオ五輪も閉会を迎え、これでやっと寝不足から解放されるのではないでしょうか^^;
今回皆さまにご紹介したいのは、アルインコさんから提供されている折りたたみ台車
「ツインキャリー KHF-100」です。
これ意外と便利なんです。
特にマンションなどにお住まいの方はお分かりになると思うんですが、大きな荷物や沢山の荷物を運びこむときなど大変ですよね
何回も往復しなくちゃならなかったり・・・・・
私なんかは、すぐに腰にきちゃいます・・・・
このツインキャリーKHF100は、通常の手すり付の台車としても使え、手すりだけを折りたためば大きい荷物も運べる平台車にもなるんです。
耐荷重は100キログラムと十分な性能。
荷物を載せて押してみたのですが、大変しっかりとしたつくりになっていて安定感抜群。
そしてなにより押した感じがすごく軽い!
さすがアルインコさん、プロ用に作られた製品ですからしっかりしています。
しかしさすがに使わない時、邪魔になったりするんですが、なんと収納時は超コンパクトに早変わり・・・手すりと連動してコマの部分も収納され、収納時の厚みは102ミリに!
これでちょっとした隙間に置いておくことも出来ますし、車にも積みやすくなります。
収納時の寸法
幅511ミリ 奥行795ミリ 高さ102ミリ
使用時の寸法
幅511ミリ 奥行795ミリ 高さ870ミリ
重量:11キログラム
この超便利な1台2役の折りたたみ台車 『ツインキャリーKHF100』
是非ともおススメです。商品ページは下記の画像をクリックしてください↓
「押入れもクローゼットもいっぱいで収納するところがもうない…」
「頻繁に使うからものだから押入れやクローゼットに入れてしまうと面倒…」
「だからって出しっ放しにしてると見た目が悪いし…」
と思った時に、壁をご覧ください。
空いてるスペースはありませんか?
壁も収納できる便利な場所のひとつです!
壁に収納って聞くと、「そんな大掛かりそうなことできないわ」って考えませんか?
壁面収納を利用することで、飛躍的に収納量が増えますので、モノの置き場所を決めてしまえば、きれいでスッキリとした室内空間を保つことが可能です。
お風呂のリフォームのタイミングって、いつなんでしょうか。
まだまだ使えから大丈夫と思っている方、実は損をするかもしれません。
お風呂のリフォームの時期は、15年〜20年が目安だそうです。
それ時期を逃すとリフォーム費用が逆にかさむ傾向にあり、損をする事が増えるようです。
その理由は、浴槽をどかしてみると、柱や土台などが腐食していたり、シロアリの被害などが、余分な費用が掛かったする場合があるからです。
続きを読む お風呂のリフォームのタイミング